たけはらかぐや姫(広島)

MENU

たけはらかぐや姫は広島県竹原市の観光アシスタント(観光親善大使)です。
竹原市の魅力を県内外にPRするのがたけはらかぐや姫の目的。

たけはらかぐや姫は偶数西暦4月1日〜2年後の偶数西暦3月31日までが任期。

 

かぐや姫というくらいなので竹取物語と関係あるように思うがまっく関係はない。
竹原市は一説によると京都下鴨神社の荘園地として開墾され荘園の管理者が「竹原氏」という方だったようで竹原という地名になり塩づくり、酒づくりで栄えた。
竹を連想する女性をイメージして「たけはらかぐや姫」と命名たのではないかと思う。

 

観光では町並み保存地区があり昔ながらの家屋が並び写真に収めたくなる風景で3月にはこの地区でたけはら町並み雛めぐりも開催される。
かぐや姫にちなんで「かぐや姫美術館」 〒729-2314 広島県竹原市忠海床浦2丁目12-8という施設もあるようです。

 

たまゆら関連で日本のアニメ聖地88に選出されたことがある。たしか竹原の道の駅にカンバンやブースが設置されていたと思う。

 

NHK連続テレビ小説「マッサン」の元となるニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏のふるさとも竹原で銅像がある。

 

全国的に有名なのが通称うさぎ島と呼ばれる大久野島(〒729-2311 広島県竹原市忠海町)で竹原にあります。
瀬戸内海の島で下船するとうさぎが出迎えてくれるらしく約700羽くらい生息している有名ユーチューバーのヒカキンも訪れ紹介していた。

 

たけはらかぐや姫が参加したことのあるイベント

5月上旬 たけはら竹まつり
5月中旬 福山ばら祭
6月上旬 本立寺ゆかた祭り
3月たけはら町並み雛めぐりのガイド

第24代たけはらかぐや姫(2018)の紹介

プロフィールは2018年4月現在

 

佐川優唯 第24代たけはらかぐや姫2018
佐川優唯
1月15日生
血液型:A型
趣味:寝ること
特技:書道、そろばん
好物:お好み焼き

 

坂井篤子 第24代たけはらかぐや姫2018
坂井篤子
8月29日生
趣味:ペットのうさぎと遊ぶ・食べること
特技:お菓子づくり
好物:キャラメル・チョコミント味のもの

たけはらかぐや姫のイベント参加の様子

2019/05/19第52回福山ばら祭2019

佐川優唯 第24代たけはらかぐや姫2018 福山ばら祭
佐川優唯さんが福山ばら祭2019のローズパレードに参加しました。

 

2018/05/20 第51回福山ばら祭2018

佐川優唯 第24代たけはらかぐや姫2018
佐川優唯 第24代たけはらかぐや姫2018 福山ばら祭
坂井篤子さんが福山ばら祭2018のローズパレードに参加しました。